「ビジネス電話の基本」な動画を見てるんだけど、「電話は5W3H《ファイブ・ダブリュー・さん・エッチ》が基本です」と言われて頭を抱えている。誰も疑問に思わんかったんか?「ファイブ」と「さん」だぜ?和洋折衷ってやつ?(ちがう)
でも、よく考えたらワシも5W1Hを《ごー・ダブリュー・ワン・エッチ》って読んで特になんとも思ってなかった。 #ことば
#ことば
毒水流し素麺 #ことば
#ことば 建設的ちんちん/破壊的ちんちん
『新明解国語辞典 第八版』を2020年11月19日(木)に全国一斉発売能楽 能 狂言 猿楽 翁 能面 般若 狂 男 女 神 鬼 夢幻 幽玄 世阿弥 観阿弥 陰翳礼讃 陰影礼賛 幽霊 囃子 太鼓 小鼓 大鼓 能管 和歌
色々調べてみたいですね
#能楽 #能 #Noh #辞書 #国語辞典 #ことば #言葉 #詞 #詞花 #錦綴 #舟を編む #三浦しをん #ことばの海へ雲にのって
#ことばの海へ雲にのって #三浦しをん #舟を編む #錦綴 #詞花 #詞 #言葉 #ことば #国語辞典 #辞書 #noh #能 #能楽
「お母さん」にしろ「パパ」にしろ、使い慣れたもの馴染んだものは、うっかりでてしまうもの。能の台詞、所作を、ふとしたときに出てしまうというのも、風流というか風情がありませんか?能楽の精神が日本人の底に根付きますように
#能楽 #能 #Noh #一人称 #ことば #言葉
#言葉 #ことば #一人称 #noh #能 #能楽
そうですね。ずっとしこりのように違和感はありました。「舞を舞う」というのもなんといいましょうか。「舞をする」というのが比べるといいような気がします。ことばというものは移ろいゆくもので、「ら」抜き言葉に拒否反応を示そうが、それが若者たちで定着し、次世代の若者にもそれが受け入れられているのなら、それを無理やり強制するというのも、言葉の流転性発展性を阻害しているようで気になります。 #能 #能楽 #Noh #国語 #言葉 #ことば
#ことば #言葉 #国語 #noh #能楽 #能