語感的に、
『東夜郎王国』
でも良いけどね

「帝国」だと帝国主義的、要はなんか拡大志向ぽくて、隅っこでこそこそやろうや的な遮断結社的なニュアンスが薄れてしまう感じがするのよね

あと俺も台湾やイスラム国、更にはイスラエルを見習って、「夜郎自大精神」の正統継承者として前夜郎国があった土地に対して領土主張していこうと思っている

貪欲に野心的であろうぜって話なのよ
=

#タグツリー #夜郎再興戦略 #隣近所作り #起源主張用 #どっちでもええな精神

Last updated 2 years ago

運動エネルギー:変化(儒教的に『豹変』でもいいぜ
位置エネルギー:状態
熱エネルギー:感情

だとしたら「”志向性”」は「向き」であり「視線」

今どこにいようと、この瞬間どう動いてようと、倒れてようが立ち上がっていようが関係ない
「今どっちを向いているのか」、これが重要

これが俺が用いる「”志向性”」の定義ね //志向性は元からある言葉なので『』はここではまだつけないもっと自分のものにしている感覚を掴めたら『』つけて表記する

そんでこの概念を重視していこうと思う
というか単純に認識として誰かを観察したりする上でその人の「”志向性”」を意識するようになった

その人の位置や運動性はどうでもよくて、「今どっちを向いているのか」そこを新たな評価軸として見てしまうようになってる





//やっぱパソコン使ってると色々アイデアが浮かんでくるというかアイデアをすぐに言語化できる環境によってその先の掘り下げが捗るわ

#生活習慣環境 #存在認知戦術 #存在認知戦論 #したい哲学 #審美眼 #き #コンセプトグレイビアード #自作辞書 #どっちでもええな精神

Last updated 2 years ago