現時点での知見としては、
* トレイト実装の自動化は、 #[derive(..)] ではなく impl<..> Trait<..> for Ty<..> {} のような実際の文法に近い形で指定しないとかなりつらい
* underlying slice type と conversion source は完全に分離しないとつらい
などがある #らりおメモ
逆順に1トラックずつリッピングする:
for i in $(seq $(cdparanoia -sQ 2>&1 | grep -B1 'TOTAL .*' | sed -e 's/^\s*\([0-9]*\)\..*$/\1/;q') -1 1) ; do cdparanoia --never-skip -S 1 -B $i ; done
/etc/pve/lxc/{{id}}.conf に以下の行を追加することで rpc.statd が起動できるようになり nfsmount も成功した。あまり素敵な感じではないが。 #らりおメモ #homelab
```
lxc.apparmor.profile: unconfined
lxc.cap.drop:
lxc.cap.drop: mac_admin mac_override sys_time sys_module sys_rawio
lxc.cap.drop: audit_write
lxc.cap.drop: ipc_owner
lxc.cap.drop: mknod
lxc.cap.drop: sys_nice
lxc.cap.drop: sys_pacct
lxc.cap.drop: sys_rawio
lxc.cap.drop: sys_resource
lxc.cap.drop: sys_tty_config
lxc.cap.drop: syslog
lxc.cap.drop: wake_alarm
```
SuperMicro 6049P-E1CR36L + AOC-S3008L-L8e + FreeNAS 4Kn Support | TrueNAS Community
https://www.truenas.com/community/threads/supermicro-6049p-e1cr36l-aoc-s3008l-l8e-freenas-4kn-support.70585/#post-491686
> The SAS3008 lineup is very commonly used with FreeNAS and you should have no issues.
ashe:
* disk1 WD40EFRX: 22572 hrs
* disk2 ST4000VN008: 22653 hrs
* disk3 WD20EFRX: 20648 hrs
* disk4 WD20EFRX: 20725 hrs
yonagi:
* disk1 ST6000VN001: 19780 hrs
* disk2 MG07ACA12TE: 3625 hrs
* disk3 WD60EFAX: 19760 hrs
* disk4 MN06ACA10T: 13914 hrs
* disk5 MN07ACA14T: 864 hrs
* disk6 MG07ACA12TE: 3592 hrs
* disk7 (empty slot)
* disk8 ST8000NE001: 14576 hrs
eCryptfs で長すぎて拒絶されるファイルのパス (とその長さ) を列挙するワンライナー:
find . | sed -e 's,^\(.*/\)\([^/]*\)$,\2:\1\2,' | LANG=C awk 'BEGIN {FS=OFS=":"} /:/ { len=length($1); if(len>143){ print(len, $2) } }'
カーネルコンフィグ手作業調整バトル、以下の成績でフィニッシュです!!
フルビルド: 84 秒
System.map: 3.6 MiB
initramfs: 5.4 MiB
vmlinuz: 6.0 MiB
ECHONET Lite System Design Guidelines (2nd edition) の section 6.6 によれば、デバイスはサーバからの INF (ESV=0x73) によるインスタンスリスト (EPC=0xD5) 通知を取得できなかった場合に INF_REQ (ESV=0x63) によりインスタンスリストの取得を試みることが推奨されている。
ところが、スマートメータ側が PANA 認証後に自発的に INF でインスタンスリスト通知を発する機能を持っているにも関わらず INF_REQ リクエストに対しての応答能力を持たず INF_SNA (ESV=0x53) を返す場合がある。(私の自宅のスマートメータがそうだった。)
このときガイドラインの推奨する方式でのインスタンスリスト再取得の試みは不可能である。
Solo V2 - Safety Net Against Phishing | Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/solo-v2-safety-net-against-phishing#/
Solo 2 Getting Started - HackMD
https://hackmd.io/@solokeys/solo2-getting-started
黄金週間やりたいことリスト #らりおメモ
* FBX book (<https://lo48576.github.io/fbx-book/ja/introduction.html>) にスキーマ解説を追加
* dendron リリース
* Returnal クリア
* 白昼夢の青写真クリア
* doremi 実装、少なくとも markdown 対応
* iri_string の relativizer 実装
* ブヨグ一部作成
結論としては、 YubiKey に SSH 鍵を突っ込んでみたところで、ローカルに通常の秘密鍵を置いておく必要性から解放されることはなさそうだし、旨味がなさそう…… #らりおメモ
対応しているもののみで構わないから object node の種類を簡単に判別できる API を用意しないと、メッシュのルートノードを発見することさえ容易ではなさそう #らりおメモ
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/100836566132137006
serde-fbx 作ると楽できるかも #らりおメモ