今日から #おはトゥー システムやめて日付をタグにしてそれでトゥートをまとめていこうと思う
正直、外部の検索サービスが見つかったのでもう一日のトゥートをリプでまとめる必要はないのだけどね
徐々にこのシステムをやめるってのもありかもね
とりあえずひとまずおはトゥーシステムをやめて日付でトゥートをまとめてみる
#2022年12月7日 #コンセプトグレイビアード #感情論 #感情 #おはトゥー
『かつて一般的な婚姻制度が「お見合い婚」によって成り立ち、それが時代の経過によって支配的なそれが「自由恋愛」に推移したように、ポストスペシャリティの時代においては、自身の生き方においても同様に、受動的にただ社会から何かしらのアイデンティティや所属性を与えられることを待つのではなく、自身が興味関心を持つ対象、言わば「誘惑文脈」と、自分自身の「主観文脈」を能動的に、時にはやや強引に、”結わく”ための活動を行う必要がある
即ち「結わくことから起ちあげよ」ということである
対象の誘惑文脈において、それを自身の文脈の延長に、主観的に語ることができるようになること、そしてなおかつその物語を、起承転結の起と結の部分を抑える形でまとめることができるような編集能力が重要っていくのである
では具体的に、どのようにして、対象の誘惑文脈と自身の文脈を結わいていくことができるのだろうか』
#起源主張用
#ポストスペシャリティ →”い部は章”
//こんな感じで『部章』における位置指定は行っていこうかなと思っている(『部章指定』と名付けようかなこれに) #コンセプトグレイビアード
#コンセプトグレイビアード #ポストスペシャリティ #起源主張用
章立てに関しては、
部→章
という構成でもいいかもしれない
「1.1」で「一部一章」みたいな情報を持たせる代わりに、「い部い章」みたいな記号を使っていこうかなと思っている
部はまだしも章の配置はなんとなくの重みづけというか、なんとなく「ある部の最初の方に配置しますよ、後の方に配置しますよ」程度のものでしかないけどね
章の部分は数字で順序的な優先順位をアバウトに指定するってのも悪くないかもしれないけどね
#コンセプトグレイビアード #三上探し #生活習慣環境 #マストドン攻略
#コンセプトハイフロスガー //タグ付けトゥートね
#コンセプトグレイビアード #三上探し #生活習慣環境 #マストドン攻略 #コンセプトハイフロスガー
そういう意味で、発信する情報を人目に触れさせるってのも大事なんだなと思ったわ
ここ一カ月くらいの”人目に触れない場所に情報を書き留める”生活を経て
これ結構重要だと思う
前に俺は「思いついたことをすぐに人目に触れるSNSとかに書いてしまうと”他人に見られても問題ない範囲でしか思考しなくなる”」みたいなデメリットを挙げたけど、それと相対する形で、この「発信する情報のハイコンテクスト性を下げることができる(後で振り返った時に理解しやすい情報を記述する傾向が高まる)」という隠れたメリットが存在しているっていう感じだね
どっち取るかは難しいけど、11月はEvernoteに書きまくってマストドンへの浮上率が下がってしまったことが少し残念なので、12月からはEvernoteではなく、一次書き込み先をマストドンにして(先述の位置座標指定など工夫した上で)その内容をEvernoteとかOneNoteとかに整理してどっかブログとかwikiに二次的にまとめるみたいなことしようかなと思っている #コンセプトグレイビアード #あとでやる
#三上探し #生活習慣環境 #情報発信は生存発信 #随筆 #あとでやる #コンセプトグレイビアード
//おはトゥーの内容の続きね
要するに、SNSのような「文字数制限があるフォーマット」における「体系的著述」活動のための手段になりそうやなって思ったわ
やっぱり思いついたことを書きだす対象はちゃんと絞らんと情報がとっちらかってマジで思考の収集がつかなくなるので
#マストドン攻略
あと、
#コンセプトハイフロスガー //タグ付けトゥートね
ということで返信先おはトゥーとこのトゥートに、
つけとく
#コンセプトグレイビアード #三上探し #生活習慣環境 #コンセプトハイフロスガー #マストドン攻略
こんちゃ #き #にっき #きにっき
#こんトゥー #おはトゥー
今日から「おは」じゃなくて「こんちゃ」に変えてくかも
これまで「おは」っていう一日の始めの挨拶のせいで、起きた瞬間トゥートしなきゃいけないという強迫観念に駆られて苦しんでいたので #コンセプトグレイビアード
そんでさ、本題ね
明日はアメリカの中間選挙があるので仮想通貨を利確&損切りします
正直、ここなん週間かの仮想通貨取引はかなり利益出すことができた
特にイーロンマスク様効果でDOGEコインにはかなり儲けさせてもらった
ありがとうございますイーロンマスク様 #感情 #感情論
ただ、中間選挙もあるのでちょっとここでいったん資金を別のとこに移そうと思うわ
「指標越しのポジションは持たない」っていう自作相場格言も思い付いたことやし #起源主張用
結局、指標やら選挙やらって予想しようがないというか、不確定要素が高まるのでギャンブル度合いがかなり高まると思っています
なのでこういう大きな材料がある前にはポジション減らすことにするは
#投資戦略 #相場認識 #投資き #相場き #起源主張用 #感情論 #感情 #コンセプトグレイビアード #おはトゥー #こんトゥー #きにっき #にっき #き
『免疫の共有』
これを俺のマストドンの目的とさせてもらう
マストドンに役に立つこととか賢いこととかすげえことを書くってことにあんま囚われずシンプルに自分が日々楽しく生きている中で感じたことや誰かにとっても免疫として機能しうることを共有していく、これを俺のマストドンの活動の第一義のモットーとしていく
結局みんなが心の免疫を必要としない状態が一番良いことなのでそういう時には別に特に書き込む必要もないと思う
逆に時代が大きく変化してこの分野に関して免疫が必要とされているなと感じたらむしろ率先してそこら辺の情報に触れなくてはいけないと思う
#き
#名言
#自己啓発
# 忘れたくない
#コンセプトグレイビアード
#コンセプトハイフロスガー
あー、ビックリしたこれ完全に間違ってるわ
このレベルの誤字は酷いな
⤴『・学ぶ→鑑賞する
・ノープット→消化する、考える、または味わう、悩む考える、巡るように考える
・アウトプット→昇華する(その一つとして流れるように書くという行為または技法がある)』
ただ正しい
まあより感覚に馴染むように言うと、『考える→鑑賞する→考える→昇華する(書く)』だな
こういう新しく作った概念や言葉は感覚に馴染むように変わっていくことが多いので今後どうなるかは分からん
この誤字はしっかりとカイゼンしときます
#コンセプトグレイビアード #忘れたくない #忌みを見出す #意図を紐解く #鑑賞一期一会 #自作辞書 #コンセプトハイフロスガー
・考える→鑑賞する
・ノープット→消化する、または味わう、悩む考える、巡るように考える
・アウトプット→昇華する(その一つとして流れるように書くという行為または技法がある)
このように言い換えていく
ここら辺を昨日は「禅」みたいな言葉を使ったけど、やっぱり「免疫クリエイター」とか「免疫クリエイト」その辺の呼び名が良いかもしれない
そっちの方が言わんとする意味に対して実直な気がする
まだ固まってないけど「鑑賞→消化→昇華」プロセスは免疫のサプライチェーンとも言えるしねねねこかわいい
#コンセプトグレイビアード #忘れたくない #忌みを見出す #意図を紐解く #鑑賞一期一会 #自作辞書
というわけでマストドンのイン率?も下がるかもしれん
俺は「マストドンの外でなんか頑張れるもんを見つけて頑張る」ためになんか色々と探してくるわ
じゃあなマストドン
一時的にちょっとだけ立ち去るぜこっから #き
だから半分くらいの気持ちで別れを告げる俺(毎日たくさんトゥートするという習慣への別れ、決別ねこれは) #感情 #感情論 #コンセプトグレイビアード #生活習慣環境 #月振り返りトゥート
#月振り返りトゥート #生活習慣環境 #コンセプトグレイビアード #感情論 #感情 #き
というかそう言えば #LTL トゥートはツリーに繋げないってルールあったのに忘れてたわ #コンセプトグレイビアード
いちいち #LTL トゥートまでツリーに繋げなきゃいけないみたいなルールでやってるからこういうトゥートしづらくなってそれが悪影響してんのかもしれないな
自分の中で色々とトゥートとかへのハードルというか自分に対して余りにも厳しくなりすぎているわ最近
そう言えば、一時、確か9月くらいかな?その辺は、 #意図を紐解く タグを「自分の書いた内容の中でややこしかった部分を説明する」みたいな意味で使っていたけど、これからは(というか10月くらいは)その使い方では #コンセプトハイフロスガー を使い、 #意図を紐解く はもうちょい高尚というか本腰入れた内容について書くわ
元々宗教とかに近いような域にまで達してたもんな
「字義解釈」みたいな意味で使ってた部分がかなり多かったかな
そういう「世界の秘密に迫る(ある程度聖書的世界観を肯定した上で)」って文脈で使われていたはずなのでもう一度その辺の水準まで使用方針を戻します
このタグは #忌みを見出す と並んでかなり重要というか、思い入れのあるタグなので大切に使っていきたい
そういや最近ああいう言語への過度な興味というか言葉遊びみたいなもんが減ってしまったな
なんでやろうな
結構楽しかったんやけどなあの宗教モードみたいな状態
精神的に追い詰められる機会が減ったというか緊張感がなくなったんかな生活に
あんま感情的にもなってないし性欲トゥートも減ったな #き
#き #忌みを見出す #コンセプトグレイビアード #コンセプトハイフロスガー #意図を紐解く
マストドン、あるいはその中でもJP鯖の限界性は、
https://mstdn.jp/@nankaitouketsusarendayotwitter/109193885615994395
↑このトゥートでリンクを貼った邪馬台国に関するスレを見て思ったことね
ちょっと思考体制というかネット体制みたいのを変えようと思う
マストドンは思いつきを書く、あるいは起源主張しとくための石碑的な使い方をするのはいいかもしれないけど、ただここだけを拠点にするってのはやはり視野が狭くなる
5chで邪馬台国に関して他人と議論することで一気に思考が研ぎ澄まされた感覚があるし、もっと言うとこのスレを建てた>>1が結構チヤホヤされてるというか自分の思考を開示して認知されてるのが素直に羨ましく思った #感情 #感情論 #存在認知戦随筆
ということで、俺には「まとめられるサイト」「検索できる機能(があるサイト)」「外部に発信できるサイト」の三つ辺りが必要だなとりあえずは
この「まとめ」「検索」「発信」ができる場所をちょっと探していこうと思う
#コンセプトグレイビアード #き #存在認知戦随筆 #感情論 #感情
そう言えば、今日自分が敗北感を感じた約一か月前の自分はまだ一日のトゥートを「時間和利(そのトゥートをするタイミングでおはトゥーから続く子ツリーを連ねていくこと)」ではなく「内容和利(内容ごとにおはトゥーから続く子ツリーを連ねていくこと)」で繋いでたよな
寒くてパソコンの前に座れてないという最近の不調の理由の可能性のみならずこの”内容和利”による「常に内容を吟味し、意識する」という習慣が失われたことが不調の原因でもあるかもしれんのでもう一度”内容和利”に戻すわ
運動エネルギー:変化(儒教的に『豹変』でもいいぜ #どっちでもええな精神 )
位置エネルギー:状態
熱エネルギー:感情
だとしたら「”志向性”」は「向き」であり「視線」
今どこにいようと、この瞬間どう動いてようと、倒れてようが立ち上がっていようが関係ない
「今どっちを向いているのか」、これが重要
これが俺が用いる「”志向性”」の定義ね #自作辞書 //志向性は元からある言葉なので『』はここではまだつけないもっと自分のものにしている感覚を掴めたら『』つけて表記する #コンセプトグレイビアード
そんでこの概念を重視していこうと思う
というか単純に認識として誰かを観察したりする上でその人の「”志向性”」を意識するようになった
その人の位置や運動性はどうでもよくて、「今どっちを向いているのか」そこを新たな評価軸として見てしまうようになってる
//やっぱパソコン使ってると色々アイデアが浮かんでくるというかアイデアをすぐに言語化できる環境によってその先の掘り下げが捗るわ #き #生活習慣環境
#生活習慣環境 #存在認知戦術 #存在認知戦論 #したい哲学 #審美眼 #き #コンセプトグレイビアード #自作辞書 #どっちでもええな精神
そう言えば、おはトゥーに返信する形でツリー形式にするトゥートの仕方をもう何カ月もしてて、その際に「おはトゥーへの返信トゥートがおはトゥーの内容の続きみたいになって分かりづらい」みたいな懸念があってその対処法としてツリー上、相対パス的に一個上に位置する返信先のトゥートでは、
>//新しい話題ね
って入れたんだけどこれからはこうやって「おはトゥーと話題が繋がっていない時」ではなく、「おはトゥーと話題が繋がっている時」にのみ注釈でその旨を伝えて、それ以外の場合では特に注意書きをせずにそのまま書き出そうと思うわ
なので基本的におはトゥーへの返信は特に「//」から始まる注意書きがない限りそれは時間的繋がりのみがあって内容的繋がりはほぼないと思ってください #き
//https://mstdn.jp/@nankaitouketsusarendayotwitter/109158597940340080の内容の続き
なんかパソコンの方が「ちゃんと書いてる感」が出るんだよな
スマホの方が書く速度は早いっぽいけど書いてる感がないのでちゃんと書いた気がしないで他に色々調べたりするのが不安になってしまう
まだなんか書き残してるんじゃないかみたいな変な強迫観念に襲われるわ
そんでずっと何書こうか何書こうかみたいなことに襲われて結局一日なんもしないで終わるみたいな変な状態になるな
別にマストドンに何か書く必要なんてないのになんかそういう変な思考状態に入ってしまうのでスマホを使うこと自体が悪いとは思わんけどパソコンから離れることやパソコンでトゥートしないことはちょっと自分にとってはマイナスかもしれない
あと #正史ツリー に関する返信法も最近は「内容」ではなく「時間」でツリーを作っていた、つまり内容が異なっていても同じ時間帯に書き込むことはそのままツリーに乗っけてたけど、それもどうかなともう一度改めて考え直そうとは思う #き
このままかもしれないけどね