「 #未来警察 」
そう遠くない近未来
ロボットが建築、農業、家事にまで
労働力として浸透していた
警察もロボットのトラブルに
部署を新設して対応始めたが
大した事件も起きず
今日も故障したロボットを
追いかけただけだったが
ロボットのよる殺人事件が発生
母親を殺し、赤ん坊が現場に残っていた
ロボット対応班は、赤ん坊を救出し
ロボットを停止させた
そしてロボットを調査したら
見たことのない半導体が
使われていたという話
ロボットが小道具として
使われてるというだけで
80年代刑事物という感じの映画
でも、その小道具をすごく上手く使ってるので
なかなかハードな感じになってます
で、そのロボットも
今と違ってコンピュータやAIも
わけがわかってなさそうな時代
デザインもロボットの構造というか
動かし方も適当な感じはしますが
こんな感じでもすごく未来を感じましたが
でも、さすが #マイケルクライトン
いま現実で実用されようとしてる
ロボットとあまり変わらない感覚は
すごいと思います
今の知識でこの映画をリメイクすると
もっとハードになりそうな気がします
#洋画 #今見た面白い映画 #未来警察 #マイケルクライトン
「 #日本沈没(1973) 」
日本の無人島が、一夜にして沈んだ
政府は、有識者、機関に
沈んだ原因の調査を依頼
その調査中、その調査に加わった教授の一人が
これから日本に、今まで体験もしたことのない
もしかしたら、日本がなくなるかもしれない
ぐらいの災害の可能性を指摘
政府もすぐ対応し、調査チームを結成
調査を進めていたが
東京に大規模な地震が発生したという話
他の #ディザスタームービーが、
大きさの規模の違いもありますが
災害にあった一人がどう切り抜けるか
描いてることが多いですが
それぞれのパートで
主役というか、中心人物が変わり
その人を中心になって
災害に対応していて
舞台も色々変わる群像劇でもあります
そのせいか、災害の発生から、収まるまでの
そして、政府がどう行動するかもわかる
シミュレーションのようで
どんなディザスタームービーよりも
リアリティがある気もします
それに、先ほども書いた
政府の災害に対応するところとか
災害のメカニズムあたりも
すごく科学的で
#マイケルクライトン にも
負けてない気がします
#邦画 #今見た面白い映画 #日本沈没 #ディザスタームービーが #マイケルクライトン
#洋画
#今見た面白い映画
「 #ジュラシックパーク 」
遺伝子操作により、現代に恐竜を蘇らせ、
蘇らせた恐竜を、サファリパークのように
みんなに見てもらおうと
ある金持ちが考え
ある程度、計画が進んでいたところ
従業員の死亡事故が起こり
この計画の、安全性などを
外部の有識者に検分することになった
そして、その検分の日
遺伝子操作で生まれた恐竜
その恐竜たちが見学できる設備などが
確認できたのだが
安全装置が動作してないのか
獰猛な肉食恐竜に襲われたという話
現代の技術で蘇った恐竜に
襲われるという映画
さすが、#ジョーズ を撮った
#スティーブンスピルバーグ 監督
矢継ぎはやに、あらわれる恐竜たちは
たまんないものがあります
そして、恐竜に襲われるという映画ですが
遺伝子工学の凄さ、
恐竜が、現代に現れたら、
そして、人間がコントロールできるのか?
というのが、すごくわかりやすく
効果的に教えてくれてるような映画です
で、監督は スピルバーグなんですが
映画の流れを見てると
この映画は、#マイケルクライトン の
映画だなあといえ感じがします
#洋画 #ジュラシックパーク #ジョーズ #スティーブンスピルバーグ #マイケルクライトン