"らじるらじるで #子ども科学電話相談 を聴いてますが7/16日の本間先生のおかげでブラックホールでは光がなぜ曲がるか空間と時間の歪みについてなんとかわかったので「#三体Ⅲ #死神永世」の最後のあたりの意味がやっとわかりました。
ありがとうおともだち!"
https://twitter.com/garan_do7/status/1690727363250921472?s=20
フォロイーの紹介で興味持ちました。楽しく聴きましたありがとう!
【聴き逃し】子ども科学電話相談「天文・宇宙」「鳥」「恐竜」 11時台 子ども科学電話相談を聴く 7月16日(日)午前11:05放送 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/7_49.html?p=2039_00_3875046_166 #radiru
最後の恐竜と最初の鳥類は?
地球の大きさはどうやって測る?
恐竜の平均寿命は?
医療等なければ人間の本来の寿命は38歳くらいとの論文も 体の大きさからすると短めの印象🦕
奈良県のお友達! 光は重さがないのになぜ#ブラックホール に吸い込まれるのか?
重力の正体…時間と空間の歪み
#子ども科学電話相談 #三体iii #死神永世 #radiru #ブラックホール
今聴いてる →
8/04 09:05 ~ NHKラジオ第1(東京) #子ども科学電話相談 「昆虫スペシャル」9時台 夏休みスペシャル
【出演】昆虫学者…小松貴,九州大学総合研究博物館 准教授…丸山宗利,大阪府営箕面公園昆虫館副館長…清水聡司,広島市立森林公園こんちゅう館次長…百野直実,【司会】柘植恵水
#JOAK
https://www.nhk.jp/p/kodomoq/rs/P3X5LNZ17X/
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
【#子ども科学電話相談 230730】「飼ってるアリがエサのメープルシロップに砂をかけるのはなぜ?」3年ぶりにスタジオ訪問再開!クロオオアリの研究に先生たちも夢中
https://togetter.com/li/2191547
【#子ども科学電話相談 230723】「プラスチックの容器より曲げわっぱに入れた料理のほうが美味しく感じるのはなぜ?」味覚だけじゃない味の不思議、予想外の連係パスに先生もビックリ - Togetter https://togetter.com/li/2190358
ものすごく期待して読んだら、ものすごく子供向けの表面的な回答だった><;(相談してきた子供がわかんなきゃ本末転倒だからそりゃそうなんだろうけど><;)
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
【#子ども科学電話相談 230723】「プラスチックの容器より曲げわっぱに入れた料理のほうが美味しく感じるのはなぜ?」味覚だけじゃない味の不思議、予想外の連係パスに先生もビックリ
https://togetter.com/li/2190358
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
【#子ども科学電話相談 230716】「一番最後の恐竜と一番最初の鳥を知りたいです」夏休み直前に難問山積み、バード川上の小笠原調査報告&アクシデント告白も!
https://togetter.com/li/2190357
夜0時あたりになると意外と涼しいのだね。
そういえば、昨日(2023-07-01)セミが鳴き始めるだろうと思ったけどだね。
鳴かなかった。
タグは #子ども科学電話相談
tokumeiAsan RT @NikkeiScience: 「性はXとYだけでは決まらない」
その人が女か男か,あるいはその中間に位置するのか,多くの因子が関与している。
【別冊日経サイエンス228 性とジェンダー 個と社会をめぐるサイエンス】 https://t.co/N86WiXVogZ #子ども科学電話相談 #大人のための補講 https://t.co/uR9kE2wXBZ https://twitter.com/tokumeiAsan/status/1632201482178273280
昆虫食(記事ではコオロギ)の件
Twitterだと[コオロギ|事業化|補助金]で騒いでいる方が多く見られるけどだね。
#子ども科学電話相談 のリスナーは、*意外と見かけないのだね。
質問者に真摯に応える生物・昆虫の専門家の知識から得る教養が
エコーチャンバーに加担しない抑止力になっているのだと思うのだよ。だね。
(関連ハッシュタグにて、各ニュースソースにおいて昆虫食のコオロギによる甲殻アレルギーの記述が無い事への疑問はペンギンだね。はつぶやいています)
昆虫食(記事ではコオロギ)の件
Twitterだと[コオロギ|事業化|補助金]で騒いでいる方が多く見られるけどだね。
#子ども科学電話相談 のリスナーは、*意外と見かけないのだね。
質問者に真摯に応える生物・昆虫の専門家の知識から得る教養が
エコーチャンバーに加担しない抑止力になっているのだと思うのだよ。だね。
(関連ハッシュタグにて、各ニュースソースにおいて昆虫食のコオロギによる甲殻アレルギーの記述が無い事への疑問はペンギンだね。はつぶやいています)
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
【#子ども科学電話相談 230115】TVで時々温泉に浸かるサルを見ます。温泉から出た後、サルは寒くて風邪を引いたりしないんでしょうか?
https://togetter.com/li/2047905
タイトルがよすぎたので帰りに読みます
【#子ども科学電話相談 220904】ティラノサウルスは脂の乗ったお母さんと脂の少ない僕ではどっちのお肉が好きですか?
https://togetter.com/li/1939854