別にこんなんトゥートする必要はないけどこいつとこいつのトゥートなどから複数の”偵察情報”が得られたかもしれないってことで一応書き残しとくけど、こいつなんか大学教員か教師かの設定でよく「若者叩き」や「学生叩き」ぽいことをよくしてて、なおかつトゥート内でピリオドとか使って理系感を臭わせてるんやが、こいつのこの一つ目の添付画像に記載した確率論の認識間違ってね?
俺が馬鹿なだけか?

中学生とか高校生レベルの間違いしてねえかこれ



#宗教生物学 #数学認識 #数理認識

Last updated 2 years ago

素朴な話を付け加えるけど、スマホって「狭い部屋に閉じ込められている」みたいなもんだよな

すごい視界情報が窮屈で密室感があるってことなんだろう

パソコンは情報的な意味で広々とした部屋
開放感のある筒抜けの空間で窓の外の海や山、自然を眺めているようなもん

近くで見たら避けたくなるような人々の喧騒も遠くから見ると楽しく見てられる

そんな状態とかに近いのよパソコンから見る景色は






というわけで「過去の記録と記憶」から遠ざかっていってしまう(記録から遠ざかるから自ずと記憶からも遠ざかるという意味で記憶を後に並べたんや // )スマホにあんま悩まされず冬だろうと厚着してできる限りパソコンの前に絶対に座ることをここに固く誓うわ(未来の自分に命令したらいかんみたいなルールは緩和する)

#意図を紐解く #神経脳波炭素生命体 #生活習慣環境 #宗教生物学 #自己啓発 #随筆 #き #感情論 #感情

Last updated 2 years ago

//返信先の内容の続きね

そういう物理的に保存された「変化」と触れた時にそれをきっかけに過去の記憶を呼び覚ますなんてことはむしろ自然に行ってきたことなのよ

スマホのように、自分が影響を与えてもその記録がしばらくしたらリセットされてすぐに元通りになってしまう”景色”ってのは、砂浜にお城を作っても翌日になったら波に呑み込まれて消えているようなもので、あるいは三途の川を目の前にしてどれだけそこで石を積み上げてもそこを渡ることを許されず、それでもなお理由もわからぬまま石を積み上げることを強いられて、積んでも積んでも積み重なるたびに鬼にそれを倒されて、その石の塔の完成を夢見ることさえできないほどに絶望的な日々の中見ている景色のようなものなのだ

つまり、ただ切ない

切ないだけの毎日、昨日の自分が行った記録がいつもきれいさっぱりリセットされて、全く新しい日常を見慣れきったいつもと同じ無機質な景色で迎えなくてはいけない日々と現実

これもまた賽の河原なのか









#生活習慣環境 #宗教生物学 #進化心理学 #自己啓発 #社会認識 #生命認識 #人間認識 #随筆 #き #感情論 #感情

Last updated 2 years ago

//これがツリー上、相対パス的に一個上に位置するトゥートから始まるツリーの本紀トゥートね

こういうコンピュータメモリを通じた「過去の自分の記憶との接続」みたいなのがパソコンの良さなんだろうな

どうやら一日前の記憶とかは学問用語では「長期記憶」と呼ぶみたいだけど、この保持、、、というか呼び覚ましをパソコンのワーキングメモリに担ってもらってるってのはちょっと皮肉やね

ただある種の言い訳できる点は二つあって、一つ目はスマホは長期記憶の呼び起こしをむしろ阻害させられるような感覚があること

二つ目はそもそも人間は物理的な”状態”から記憶を再現していることが当たり前であるということ

要するに外部の「物事」を”外部記憶装置”として利用するということはパソコンやそろばんが生まれる前から日常的におそらくはほぼ無意識的にやってきたこと

例えば、近所を散歩して頬に当たる風が冷たく感じた時に、「あ、そういえばあの時もこんな風にあそこら辺を歩いてたな」なんて感じたりね








#生活習慣環境 #宗教生物学 #進化心理学 #社会認識 #生命認識 #人間認識 #随筆 #き #正史ツリー

Last updated 2 years ago

//面白いワード
・たたら製鉄と出雲
・宮崎県六野原地下式横穴墓群8号墓 //日本最古の馬具が出土する墓
・南九州系縄文人と北海道系縄文人(南九州系縄文人は新モンゴロイドぽい形質が多い)
・クルガン //遊牧民とアシュケナージ系ユダヤ人の故地とされる地の古墳だけあって秘密がありそう
・ノヨン・オール(前方後方墳)
・ピラミッド(新大陸にもある)
・アルタイ語と大和言葉の関連性
・言語のSOV型
・時限遺伝子 //これでネアンデルタール人やらネイティブアメリカンやらの大量絶滅を説明できるかもしれない ネイティブアメリカンは本来はもっと多様な集団だったかもしれない

//で語ってきた概念とかに関するワード
・一妻多夫型(女権制 高根の花の強者女性に自分も子供を産んでもらうために男たちが競争して頑張る社会)
・乱婚型・一夫多妻型・一夫一妻型
・追跡型性愛 待ち伏せ型性愛

mstdn.jp/@nankaitouketsusarend
mstdn.jp/@nankaitouketsusarend

ここら辺のざっとまとめた遺伝人類学関連をこれからは ってタグで語ってこうと思う

#染められた体 #進化心理学 #宗教生物学

Last updated 2 years ago

改めてこの『時限遺伝子』の概念は結構な発明だろ

こういう自然人類学とか遺伝人類学みたいな話って調べたり考えたりしてるとすっげえ面白いのよな

元々俺は歴史が好きだから、その”歴史(人類史)”の範囲が一気に拡大したって感じがする

ちょっとこの返信先の #入浴禅 中のトゥートに追記すると、人類が複数の起源から成るという俺の『多地域起源説(既存の”多地域進化説”ぽいのだけど表現ちょっと変えてる)』だけど、陰謀論的飛躍を行わずに地に足つけて考察すると要するに、サルか何かからの変異が一か所からだけではなく複数の地点で発生し、元々の変異前の種は共通していたが故に、ライガーやラバ的に時限付きで交雑可能であるというのが現生人類の今の状態であるという発想ね





#おわりの美学 #生の哲学 #人間認識 #生命認識 #時間仕分け #歴史を紡ぐ #天地を結ぶ #巫 #宗教生物学 #歴史認識 #学問認識 #感情論 #感情 #き #追記精神

Last updated 2 years ago

あと更に言うと「毛」も、意味を見出したわ
多分これ少なくとも人間において言うと、「摩擦が発生しやすい場所」に生えるのでは?

動物の場合は通常攻撃手段は主に「噛み付き」がメインになってくるが、人間の場合は「殴打」とかが入ってくるのよ

頭や顔に毛が生えるのは頭部をぶん殴られた時にそれを摩擦係数を減らして”逸らす”ため
脇に毛が生えてるのは腕を動かす時によく擦れるので皮膚を損耗から”和らげる”ため
脚、特に脛に毛が生えるのは転んだ時に脚や脛を傷から”庇う”ため
そしてまんこやちんぽこ周辺に毛が生えるのもセックスする時によく皮膚が激しく撫でられるので生物にとって一番大事な性器を性愛衝動のぶつかり合いとそれに伴う熱や出血からまんこやちんぽこを”慰める”ため

なのでは?






さすがに体乾いてきたので、 トゥートはここら辺でおわり
書きたいこと多分全部書いたし

#き #入浴禅 #おわりの美学 #生の哲学 #人間認識 #生命認識 #時間仕分け #忌みを見出す #歴史を紡ぐ #天地を結ぶ #巫 #宗教生物学

Last updated 2 years ago

ここら辺には「ミトコンドリアDNA」も関連してそう

あるいは「性染色体」?

この『時限遺伝子』がどこにあるのか、それが凄く になる

通常二つある「性染色体」同士の相性なのか、あるいは「ミトコンドリアDNA」と「性染色体」の相性なのか、「性染色体」や「ミトコンドリアDNA」のそのものにその分裂などにおいて限界がるのか、そこら辺に秘密がありそう





#おわりの美学 #生の哲学 #人間認識 #生命認識 #時間仕分け #歴史を紡ぐ #天地を結ぶ #巫 #宗教生物学 #き

Last updated 2 years ago