今日の過去記事再放送から、「新編 #相模国 風土記稿」に記された「炭」の話題を、3回ほどに分けて紹介します。「風土記稿」の産物の項に含められたのは愛甲郡の各村ですが、相模国内の他の地域での産出状況をまずは確認しました。
「新編相模国風土記稿」産物に記された「炭」(その1)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
「新編相模国風土記稿」産物に記された「炭」(その2)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-434.html
「新編相模国風土記稿」産物に記された「炭」(その3)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-435.html
#愛川町 #清川村 #松田町 #山北町 #箱根 #三浦半島 #湯河原町 #真鶴町 #相模原市緑区 #相模国
今日の過去記事再放送は、「新編 #相模国 風土記稿」に記された、「初茸」と「松露」について。現在は残念ながらほぼ見かけることはなくなりましたが、かつては #藤沢 南部の鵠沼などの松林で産出していたもので、これを使った名産などもありました。
後から後から新たに見出した史料を使って記事を書いたので、補足記事が妙に多くなりましたw。
高座郡沿岸の初茸と松露について:「新編相模国風土記稿」から
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-358.html
「高座郡沿岸の初茸と松露について…」補足2点と余談
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-359.html
相模国の香蕈、高座郡の初茸と松露 補足
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
「高座郡沿岸の初茸と松露について:「新編相模国風土記稿」から」補足:2つの日記から
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
「江島記行 藤沢」(魚屋 北渓)について
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-522.html
今日の過去記事再放送は、「新編 #相模国 風土記稿」に記された、「香蕈」つまり「椎茸」について。まだ菌種を植え付ける方法が開発される前の諸事情の確認が主です。
相模国の香蕈について:「新編相模国風土記稿」から(その1)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
相模国の香蕈について:「新編相模国風土記稿」から(その2)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-369.html
#津久井 #相模原市緑区 #相模国 #愛川町 #山北町 #清川村
今日の過去記事再放送から、「新編 #相模国 風土記稿」の「漆」にまつわる記事を、3回くらいに分けて。
その過程で文書中に見つけた「ホイ」という「方言」について補足した回を併せて掲げます。
津久井県の「漆」:「新編相模国風土記稿」から(その1)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-278.html
津久井県の「漆」:「新編相模国風土記稿」から(その2)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
津久井県の「漆」:「新編相模国風土記稿」から(その3)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-286.html
『津久井県の「漆」』補遺:「ホイ」って何?
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
解決編→『津久井県の「漆」』補遺:「ホイ」って何?
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-518.html
再補足→『津久井県の「漆」』補遺:「ホイ」って何?
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-553.html
#相模国 #相模原市緑区 #秦野 #山北町 #津久井 #小田原
今日の過去記事再放送。「新編 #相模国 風土記稿」の産物の記述から、「蜜柑」について。
明治の第1回内国勧業博覧会で獲得した褒状についての補足記事を併せて紹介します。
蜜柑について:「新編相模国風土記稿」から(その1)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-315.html
蜜柑について:「新編相模国風土記稿」から(その2)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
蜜柑について:「新編相模国風土記稿」から(その3)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-317.html
相模国の柿補足:第1回内国勧業博覧会褒状について
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-318.html
#湯河原町 #相模国 #南足柄市 #山北町 #大井町 #真鶴町 #小田原
今日の過去記事再放送。「新編 #相模国 風土記稿」の産物の記述から、「柿」について。昨日の続きで、特に「柿渋」についての検討。
今回は「風土記稿」の一覧の順に沿って紹介しているので書いた順とは前後していますが、この前に取り上げた「漆」や「柏皮」との関連が強い項目です。その点は後日改めて。「その6」に出て来る「諸問屋再興調」についても後日に。
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その4)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-307.html
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その5)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その6)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-310.html
#相模国 #南足柄市 #小田原 #秦野 #山北町 #大井町 #松田町 #開成町
今日の過去記事再放送。「新編 #相模国 風土記稿」の産物の記述から、「柿」について。かなり回数を重ねたので、今回は前半3本と、その補足記事2本。
#江戸時代 当時の「品種」が今とは違う感覚で捉えられていた可能性が高く、「その3」ではかなり苦戦しています。
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その1)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-302.html
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その1補足)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-303.html
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その2)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
柿について:「新編相模国風土記稿」から(その3)
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-305.html
「柿について:「新編相模国風土記稿」から(その3)」補足:「金手丸」の記事について
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-521.html
#相模国 #江戸時代 #小田原 #松田町 #山北町 #秦野 #大井町
今日の過去記事再放送。「新編 #相模国 風土記稿」の産物の記述から、「桃」と「梨」、そして「鹿梨」について。
#江戸時代 の果物が必ずしも今と同様のものではなかったという点は、これらの記述を読み解く際には念頭に置かないといけないことではあります。
桃について:「新編相模国風土記稿」から
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-295.html
梨について:「新編相模国風土記稿」から
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-301.html
鹿梨について:「新編相模国風土記稿」から
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-300.html
#相模国 #江戸時代 #南足柄市 #相模原市緑区 #小田原 #山北町 #箱根
今日と明日の過去記事再放送は、「新編 #相模国 風土記稿」からの史料集を一旦お休みして、「小ネタ」というカテゴリーで書いたものから。4件目と5件目は見ての通り、年末年始に合わせてネタを選びました。
【余談】明治時代の新聞広告から https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
【小ネタ】江戸時代にも「県」があった https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
【小ネタ】綱吉「蹴鞠、禁止!」 https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-273.html
【小ネタ】小田原藩の正月飾りの年貢免除について https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
【小ネタ】「お年玉強請るの、禁止!」 https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
今日の過去記事再放送は昨日の続きで、「新編 #相模国 風土記稿」の足柄上郡の街道の補足。ストリートビューを活用して主だった拠点に残っているガイドや石碑などの位置を示す記事と、地図の修正について。
またストリートビューの「ズレ」を見つけてしまいました。どうにかして固定していかないとと思うんですが…。
【史料集】補足:足柄上郡の各街道のストリートビュー集(その1) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
【史料集】補足:足柄上郡の各街道のストリートビュー集(その2) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-466.html
【史料集】補足:足柄上郡の各街道のストリートビュー集(その3) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-469.html
「【史料集】『新編相模国風土記稿』足柄上郡各村の街道上の位置」その他の修正について https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-496.html
今日の過去記事再放送は「新編 #相模国 風土記稿」の足柄上郡各村の項の街道の記述一覧と、その位置を地図上で検討した記事です。なお、後半は一部足柄下郡の区間を含んでいます。
【史料集】「新編相模国風土記稿」足柄上郡各村の街道の記述 https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」足柄上郡各村の街道上の位置(その1) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-372.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」足柄上郡各村の街道上の位置(その2) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-374.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」足柄上郡各村の街道上の位置(その3)・足柄下郡(その1) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-376.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」足柄上郡各村の街道上の位置(その4)・足柄下郡(その2) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-377.html