#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 (13)弱くある自由へ
https://twitter.com/sonzaru/status/1641466641161809921?t=kTD6x9aDh4pe-fuPjQLE9A&s=09
>チョ・ナムジュの『#私たちが記したもの』を取り上げます。第1回で紹介した『82年生まれ、キム・ジヨン』の作家の新作です。『キム・ジヨン』は女性たちの大きな支持を得た一方、作家へも暴力的な批判が向けられ、社会に大きな影響を与えた作品でした。それから時を経て、チョ・ナムジュはこの作品で新たに、今を生きる女性たちの姿をアップデートしました。今回はその中から短編「オーロラの夜」と「誤記」を解説します。
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #私たちが記したもの
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 (10)社会の周縁から
https://twitter.com/sonzaru/status/1633870741447016448?t=-mjJBNMKAKMO5HtR5vhvNg&s=09
>今回はキム・ヘジンの『#中央駅』を紹介します。この作品はキャリーケース一つだけを持って駅前に流れ着いたホームレスの若い男の目線で描かれます。同じ境遇の女と出会い愛し合い、路上生活を共にしていきます。社会から取り残された男と女の恋愛ストーリーをベースに、貧困や格差社会、自己責任論など社会の不寛容さについて問いかける作品です。
ほとんど現在形で描写される 現在しかないこと、寄る辺無さ
人はどこまで諦めることができるのか? 他者と一緒に居ることで諦めきらずに済んだともいえるのでは
新宿地下通路の経験 圧倒的に男性ばかりだった(ホモソーシャル的、同性愛者排除的でもある) 独自のコミュニティの妙な居心地のよさ
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #中央駅
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 (9)少子化が生む想像力
https://twitter.com/sonzaru/status/1632203040739721218?t=HNNXUvYDVXZXFDOAyM6lug&s=09
"今回はイ・ヒヨンの『#ペイント』を紹介します。少子化が進んだ近未来の韓国。子育てを放棄した親の代わりに、子どもはNCという国の養育施設で育てられます。預けられた子どもたちは自分の里親を選ぶことができる。しかし親や家族という存在を知らない子どもたちは、何を基準に親を選んだらよいか分かりません。大人の下心を見透かすような子どもたちの冷静な視点や台詞も紹介しながら、作品を味わっていきます。"
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #ペイント
#カルチャーラジオ文学の世界
#弱さから読みとく韓国現代文学 “弱さ”から読みとく韓国現代文学 (8)セウォル号事件
>今回はファン・ジョンウン『#ディディの傘』を紹介します。恋人“dd”を失い一人残された部屋に引きこもる“d”の物語「d」。韓国の大統領を罷免に追い込んだキャンドル革命を背景に、人々の痛みや喪失を描いた「何も言う必要がない」の2つの中編からなります。多くの命が犠牲になった2014年のセウォル号沈没事件や、韓国社会で実際に起きた出来事を背景にし、怒りや無力感に打ちひしがれた人々の姿を描いた作品です。
https://twitter.com/sonzaru/status/1628704040908648449?t=SBeWdgzHxQj7QmHs4C4nLA&s=09
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #ディディの傘
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #Lの運動靴
靴に注目して『1987、ある闘いの真実』を観返したくなった。歩き出す前向きなイメージ、「自由」のメタファー
キム・スムの文章は「戻れなくなった(された)人」を書いている
https://twitter.com/sonzaru/status/1625881537869910017?t=699sGvdxSfihE28zuNi-yg&s=09
#韓国文学
#カルチャーラジオ文学の世界 #弱さから読みとく韓国現代文学 #lの運動靴 #韓国文学