秋田活動の打ち上げは、きゅうりのぬか漬けに DATÉ SEVEN の #萩の鶴 リーダー版。 #dateseven
精米歩合47%の純米大吟醸なのにがっつりとした旨味があるのに酸味ですっきりで、不思議な美味しさ。各工程を分担した7蔵の個性が合わさってのこの味なんだろうな。
今期の萩野酒造は48%のをいくつか出してたけど、これの絡みなんだろうか。
人参とみょうがのぬか漬けに、那覇出張に備えた暑熱順化のため #萩の鶴 極上純米を燗で。
ぬる燗では少し酸味が勝つけど、並燗では甘味旨味が柔らかく広がって、熱くなると期待通りじゅわじゅわに染み渡る。試しにカンカンに熱くしてみたけど、ジューシーで良い感じ。全温度で美味い!
だしかけ冷奴にししゃも(からふと)に、こないだの蔵見学でも飲んだ #萩の鶴 の極上純米は蔵の華48%。…は? 純米??
すっと入ってくる素直さに、柔らかくさわやかな甘さと軽やかな旨味。この味だけポンと置いたようなきれいさは高精米ならでは。これは教科書になるべき酒だなぁ。
きゅうりとニンジンとミニ大根のぬか漬けに #萩の鶴 メガネ専用生原酒。
冷たいうちからいちごミルクなので、ぬる燗からすでにジューシーに。熱燗になると柔らかいながらもたっぷりとした旨味が染み渡る。これは誰がどの温度で飲んでも、文句なく美味いはず。
にらウインナ玉に #萩の鶴 純米吟醸雄町生原酒を燗で。
温まった分はもちろん柔らかくなるけど、温度が上がっても印象が変わらないなぁ…と思ってたら、熱燗になったら一気にほぐれて甘味も出てきた。えらくツンデレだけど、このしっかりしっとりした感じは良いな。
きゅうりとニンジンのぬか漬けに #萩の鶴 メガネ専用生原酒。
原酒だけど14度で、先入観なく飲んでねとスペック非公開。酸味が効いた爽やかな甘味、そこに麹の香りがふわっと。今年は甘味がしっかりしてる気がする。いちごミルク系でクイクイ飲んじゃうなー。危険。
久しぶりの鯵の開きに #萩の鶴 純米吟醸雄町。前回はR3BY氷温貯蔵熟成酒だったけど、今回は生原酒。
口当たりのすきっと感に生ならではの甘味。そしてふわっと広がる柔らく豊かな旨味。雄町良いな。でも熟成とは随分違う。これが若さかー。
鰯の丸干しにだしかけ冷奴の後、きゅうりと卵と長芋のぬか漬けに、 #萩の鶴 純米吟醸雄町令和3酒造年度醸造氷温貯蔵熟成酒など。
口当たりすっきりだけど旨味がみっちり詰まった感じが、ぬか漬けと合うなぁ。
ニラ玉にだしかけ冷奴に #萩の鶴 純米吟醸雄町海砂利水魚の令和3酒造年度醸造ポンポコナー氷温貯蔵熟成酒を燗で。
鶴は燗。ようようぬるくなりゆく酒すこし柔らぎて、熱燗のじゅわじゅわ言うべきにもあらず。熱々で酸味が来るのもさらなり。
きゅうりとにんじんのぬか漬けに #萩の鶴 純米吟醸吟のいろは無濾過生原酒。
ぬる燗では爽やかな甘味が前に出て、並燗だと旨味も膨らんでくる。さらに熱くなると柔らかい旨味がじゅわっと染み渡り、熱々でもコンパクトにまとまった口当たり。この酒は、燗で甘い旨味を愉しむべし。