本日こちらでした!
春風亭百栄独演会@亀戸梅屋敷
田辺一記(講談)『阿茶局』
百栄『手水廻し』
百栄『バイオレンス・スコ』
百栄『疝気の虫』
百栄『露出さん』
百栄師匠、暑さでお疲れのようだったけど、露出さんも聞けたし楽しかった〜 :ablobcatwhackyfast:
ちなみにバイオレンス・スコのスコはスコティッシュフォールドのスコだよー #落語
①志村有弘 編著/怪談累ヶ淵(勉誠出版)
「累ヶ淵」をテーマにしたアンソロジー。
オカルトエンタメ大学の牛抱せん夏先生の講義で「死霊解脱物語聞書」のことを知り、是非とも読んでみたくて調べたところ、本書がヒットしました。
(絶版・重版未定本につき、現在入手困難。Amazonに5冊在庫はありますが、定価の倍の値段がついてます)
ちなみに、Wikiによると三遊亭圓朝の「真景累ヶ淵」は同じ羽生村で起こった別の惨劇の話として作られたスピンオフ作品らしい。
#志村有弘 #落語 #怪談 #怖い話 #絶版 #アンソロジー #書籍 #本のある暮らし #本のある生活 #本好き #読書好き #怪談好き #小説好き #小説 #本 #読書
#読書 #本 #小説 #小説好き #怪談好き #読書好き #本好き #本のある生活 #本のある暮らし #書籍 #アンソロジー #絶版 #怖い話 #怪談 #落語 #志村有弘
本日こちらでしたー
百栄・志の春 二人回⑥(@ばばん場)
オープニングトーク
志の春「短命」
百栄「修学旅行の夜」
百栄「桑名船」
志の春「お父さんの約束」
30名程度の小さな会。両師匠とも古典・新作を1席ずつ。オープニングトークの百栄師匠のゆるゆるした感じとか、二人の人柄が滲み出る大好きな会で、毎回行ってます。 #落語
7/6鈴本夜席
開口一番 ぼんぼり 道灌
猫と金魚 吉緑
奇術 アサダ二世
幇間腹 さん花
首領が行く!きく麿
漫才 にゃん子金魚
雛鍔 市馬
酢豆腐 菊之丞
ものまね 猫八
金明竹 扇橋
紙切り 二楽
棄て犬 喬太郎
#落語
喬太郎師の『棄て犬』目当てで。初聴きの落友さんは席が立てなくなっていた。
そうでしょう、そうでしょう、、、
①解説:久保田万太郎/真景累ヶ淵(岩波文庫)
②解説:安藤鶴夫/怪談牡丹燈籠 怪談乳房榎(ちくま文庫)
落語の神様とも呼ばれる初代 三遊亭円朝師匠の怪談噺3作。
真景累ヶ淵に関してはこの咄だけで456ページもある超大作です!
(牡丹燈籠266ページ。乳房榎141ページ)
円朝師匠の語り口で読む古典怪談。
#怪談 #落語 #速記 #古典 #古典落語 #三遊亭円朝 #三遊亭圓朝 #本のある暮らし #本のある生活 #本好き #読書好き #落語好き #怪談好き #本 #読書
#読書 #本 #怪談好き #落語好き #読書好き #本好き #本のある生活 #本のある暮らし #三遊亭圓朝 #三遊亭円朝 #古典落語 #古典 #速記 #落語 #怪談
<チームご>新内眞衣・樋口日奈・山崎怜奈・若月佑美・北野日奈子【じょしらく弐 TV初放送予告③】 https://www.wacoca.com/videos/1698727/nogizaka46/
##のぎさか #Nogizaka46 #TV初放送予告③ #Vlog #じょしらく #じょしらく弐 #チームご新内眞衣樋口日奈山崎怜奈若月佑美北野日奈子じょしらく弐 #のぎざか #中田花奈 #乃木坂46 #井上小百合 #佐々木琴子 #北野日奈子 #山崎怜奈 #斎藤ちはる #新内眞衣 #松村沙友理 #桜井玲香 #樋口日奈 #渡辺みり愛 #生駒里奈 #能條愛未 #舞台 #若月佑美 #落語 #鈴木絢音
#のぎさか #nogizaka46 #tv初放送予告 #vlog #じょしらく #じょしらく弐 #チームご新内眞衣樋口日奈山崎怜奈若月佑美北野日奈子じょしらく弐 #のぎざか #中田花奈 #乃木坂46 #井上小百合 #佐々木琴子 #北野日奈子 #山崎怜奈 #斎藤ちはる #新内眞衣 #松村沙友理 #桜井玲香 #樋口日奈 #渡辺みり愛 #生駒里奈 #能條愛未 #舞台 #若月佑美 #落語 #鈴木絢音
バカリズム – – – 「ひょんなことから?!」/『バカリズムライブ 「?!」』より https://www.wacoca.com/videos/1697403/celebrity/
##バイきんぐ #Celebrities #Celebrity #contentsleague #image #thaistreetfood #UCkBhsreS_wIyoL_7hqNVRWg #UConIcs8o0z5vYTamGtq-Lsw #UCWNewOqSFLhMiZ1XneLc5xA #UCzOHCa6-FxSeO4wWUL6smLw #Vlog #お笑い #コスプレ #コンテンツリーグ #コント #サンドウィッチマン #ネタ #バカリ #バカリズム #バカリズムライブ #ひょんなことから #ひょんなことからバカリズムライブ #ピン芸人 #より #ライブ #ラバーガール #升野英知 #東京03 #落語
#バイきんぐ #celebrities #celebrity #contentsleague #image #thaistreetfood #uckbhsres_wiyol_7hqnvrwg #uconics8o0z5vytamgtq #ucwnewoqsflhmiz1xnelc5xa #uczohca6 #vlog #お笑い #コスプレ #コンテンツリーグ #コント #サンドウィッチマン #ネタ #バカリ #バカリズム #バカリズムライブ #ひょんなことから #ひょんなことからバカリズムライブ #ピン芸人 #より #ライブ #ラバーガール #升野英知 #東京03 #落語
最近、小惑星探査ミッション「はやぶさ2」と落語。どう考えても接点があるように思えないトークショーが開催されたそう。
落語は「宇宙落語」に取り組む桂福丸さん。こういうイベントに招かれるだけにすごい学歴の持ち主。
でも京大法学部卒なので理系というわけではないのに落語だけではなく、JAXA関係者とのトークショーもこなしています。
落語好きが驚くのは、このイベント、関東で開催されているのに上方の落語家が招かれている点。上方落語の発展の可能性も感じるイベントでもありますね。動画はリンクから見ることができます。
本日発売の東雅夫先生によるアンソロジー「死神」が届きました📘
落語、漫画、童話、小説……
ジャンルの垣根を越えて集められた死神に関する話が読める一冊。
個人的には大好きな柳家小三治師匠の「死神」が収録されているのが嬉しい!
三遊亭円朝/三遊亭金馬(二代目)師匠の「死神」も収録されており、読み比べができるのも大変魅力的です。
その後に円朝師匠の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」を持ってくるあたりにもセンスを感じます。
漫画からは水木しげる先生の「死神のささやき」、つのだじろう先生の「死神の涙」が収録されています。
まさに「アンソロジー死神」の名に相応しい本となっております。
余談ですが、死神といえば稲川淳二さんの怪談「死神の匂い」を思い出します(本書未収録)。
#読書 #本 #童話 #漫画 #小説 #落語 #死神 #東雅夫 #読書好き #本好き #本が好き
#落語
『さん喬一門本』面白かった!弟子自らが綴る入門譚。落語との出会いや噺家を目指す経緯は一人一人違っても、師匠に巡り合って、その惚れた師匠に押しの一手で、(時に何度断られても)ひたむきに思いを伝える一途さは皆同じ。まるで初恋話のように甘酸っぱくて純情。そこから弟子たちの個性と師匠の人となりが浮かび上がる。一門会の前に読めてよかった😺
編集は入っているにせよ、弟子自身が書いているので、それぞれの文才も感じられて興味深い。ほかの全員が「I」を主語にしていたのに、喬太郎だけ「He」で自らを語っているのが印象的。文章もさすがにうまい。あとから弟子入りした人ほど入門までの苦労が大変で(師匠が積極的に弟子を取っていなかったから)、なのにひたむきに押していく姿は本当に恋愛にも似て、ちょっと感動的でもある。(一番下の小きちさんは27回断られたらしい)
あと、惚れた師匠に晴れて弟子入りを果たしても、それからの厳しさ、苦労は並大抵ではないことも透けて見えた。
冒頭と末尾、それから弟子ひとりひとりに付したさん喬師匠の文章もとてもいいし、それぞれの弟子をどう見ているかの視点もすごく興味深かった。これから一門の皆さんを見る目がちょっと変わったかも。
あー、それにしてもマストドンだと本の感想もたっぷり書けて嬉しい^^
アップ忘れてた。2023年3月13日(月) 「さん喬十八番集成~陽春公演~」
今日こそ聴けるか「井戸の茶碗」の願いとともに国立演芸場へ。結局……
左ん坊「やかん」
さん喬「締め込み」
さん喬「中村仲蔵」
~仲入り~
さん喬「百年目」
「締め込み」は久しぶりだ、嬉しい、と思って記録を調べてみたら、じつはさん喬師匠では一度も聴いていなかった。持ちネタのひとつであるのは前から知っていて、いつか聴いてみたいと思っていただけだったのか。寄席でかけるようなこういう軽い噺はむしろ巡り合うのが難しい。でも聴けてよかった。夫婦喧嘩の楽しさよ。柄の襦袢を着ていて、それでときおり女房が涙をぬぐう際に、ちょっとどきっとしたりもして(^^)。
「中村仲蔵」では噺にふさわしく黒紋付ながら、裏が真っ赤で袖からちらりと覗く。これまたどきっ。
「百年目」では旦那を番頭と言い間違える痛恨のミスがあったけど、いいんだいいんだ。最後の旦那と番頭の話の中で、番頭が軽くナスカボを踊らされる場面があった。先月深川で聴いたときにはこれはなかった気がする。
ともあれ、桜の季節にふさわしく、温かい気持ちで終われるいい三席だった。
#落語 #浪曲
(つづき)
喬太郎「梅津忠兵衛」
初めて聴く噺だと思ったら、最後の最後に「小泉八雲作」と言っていて、ああなるほど、と。忙しいのにこのために覚えたのだろうか。それともときどき掛けていたのか。ともあれ、八雲ワールドの不思議な話は、とくに劇的なストーリー展開があるわけでも派手なアクションがあるわけでもないのに、ぴーんと糸を張り詰めたようにして客席を聴き入らせる話術はさすがだなと思った。「お若伊之助」にも通じるところが。
奈々福「鹿島の棒祭」
もう一席は古典を、ということで始まったが、唄い出しの「利根の川風たもとに入れて 月に棹さす高瀬舟」というフレーズはなんとなく聴いたことがある。浪曲って、たとえば「旅行けば駿河の国に茶の香り」みたいに、子供の頃にどこかで聴いたような文句がたくさんありそうだな。かっこいい一席だった。そして曲師の美舟さんの合いの手の可愛さったらもう。
ともあれ、このシリーズはずっと聴きたい。浪曲自体ももっと聴きたい。