> #ケインズ という、20世紀を代表する経済学者.. 1930年に 『孫たちの世代の経済的可能性』という 有名な #エッセイ を書いている.. 「人類にとって必要な労働は 週15時間くらいで済むようになるだろう」と言っているんです。 1日3時間×週5日=15時間。 さらにケインズは「本当はそこまでいらないんだけど、 そのくらい働かないと 最初は人々が慣れないだろうから」 とも書いているんです...
https://www.1101.com/n/s/bullshit_job/2021-08-21.html
#新自由主義 #デヴィッドグレーバー #ブルシットジョブ #経済学 #ほぼ日の田中 #酒井隆史 #エッセイ #ケインズ
> 今回私たちは「 #ブルシットジョブ」をテーマに選んだわけですが、グレーバーの書いた著書は大著であるため流石に課題本として重すぎるということで、彼の著書を翻訳した #酒井隆史 氏による「 #講義本」を元に議論することにしました。以下、読書会メンバーそれぞれの感想と、その後の対話を簡潔に記載します。もちろんメンバー全員素人ですが、この問題に対して関心のある人に少しでも参照いただけると幸いです。
https://note.com/shuro1010/n/n491f980b59b1
#ブルシットジョブ #bullshitjobs in #japanese ,
#クソどうでもいい仕事
Flunkies
①取り巻き――誰かを偉そうにみせるためだけの仕事
Goons
②脅し屋――脅したり欺いたりして他人を操ろうとする仕事
Duct Tapers
③尻ぬぐい――組織の欠陥をとりつくろうためだけの仕事
Box Tickers
④書類穴埋め人――形式的な意味しかない書類をつくる仕事
Taskmasters
⑤タスクマスター――他人に仕事を割り振るだけの不要な上司
> The more efficiency is advocated, the more bureaucratic work actually increases. The example given by Mr. Sakai is the university where he himself works.
https://www.asahi.com/articles/ASQ4L4QW0Q4HPTIL002.html
#DavidGraeber #酒井隆史 #NeoLiberalism #新自由主義 #bureaucracy #大学
#大学 #bureaucracy #新自由主義 #neoliberalism #酒井隆史 #davidgraeber #クソどうでもいい仕事 #japanese #bullshitjobs #ブルシットジョブ