この対象の本質ってなんだと考える

それしてると楽しい

って文脈的にもやっぱりそれが正しいんじゃないかなとも思っている
別にあえて張り合う必要性もないんだけど、AIが明確に得意とされているのは基礎の反対側という意味での応用的、要するに表面的な計算の部分だろうし、AIが対象を本質的に理解、洞察しているかというと、そもそもその「対象」とされるもの自体が、人間の主観的な(時に仏教的な、あるいは確か言語学的な(確かソシュールが「世界は言葉によって定義付けられ分割されているだけみたいなある種の梵我一如、万物斉同的なことを言っていたという話を聞いた記憶がある(それとなぜか”思考盗聴AI”に対する最大の抑止力となる方法が「動物への命名」らしい、後述)))定義付けに基づく主観の産物、解釈の作用の産物であるとすれば、共通する主観を持たないAIには(あるいは他人も)対象の本質的な理解や洞察などしようがないのではないだろうか?

雲の形や月の影、星の連なりを見てそれを動物や道具に例えても、同じ視点で見ていない人からすると、そこから膨らんだ想像を共有することなんてどだいかなり困難なわけだしな

#AIに勝つ

Last updated 2 years ago

//これは本紀トゥートです

とりあえずの暫定的な脳やコンピュータに関する認識を備忘録的に画像に描いてみた

「量子もつれ」「ブルーノート攻撃」「量子脳仮説」とあと「量子効果」や「トンネル効果」辺りも調べてみようと思う

散歩行ったけど特になんも進展はなかったわ残念
布団の中で色々と調べようと思う




#脳は閉鎖的だが孤立していない #神経脳波炭素生命体 #せかい革命論 #セカイ革命論 #世界革命論 #存在認知戦き #存在認知戦論術 #存在認知戦論 #存在認知戦 #ドン勝社会 #人間に勝つ #AIに勝つ #自己啓発 #学習宣言 #き #正史ツリー

Last updated 2 years ago

そこら辺を調べてまた絶望する可能性もあるけど、でもそこからまた俺は立ち上がって進み続けることができると思う
俺の辞書におわりという言葉はない

『おわることの意味は自分じゃ見出せない
つづくことの意味は自分じゃないと見出せない』

改めて声に出したい日本語

少なくともドン勝社員共の技術的天下りを座して待つだけってのは絶対にあってはならないことだ

俺は「脳は閉鎖的だが孤立していない」と言ってきたけどこれは脳だけじゃなくてノイマン型コンピュータも同じなのよ

ジャネットジャクソンの曲をスピーカーで流すとその”音波”によってPCがぶっ壊れるってニュースを俺前にマストドンで書いたと思うけど(jp仕様のせいで検索できんので探せないが)、実際ここら辺もよく調べたら「ブルーノート攻撃」ってのがあるんだよな

要するにさ、”音”ってのも”電磁波”と並んでエネルギー持った勇ましい”力”なのよ


#存在認知戦き #存在認知戦論術 #存在認知戦論 #存在認知戦 #ドン勝社会 #人間に勝つ #AIに勝つ #自己啓発 #日本語帝国主義 #忌みを見出す #意図を紐解く #つづきの美学 #だからこそ精神

Last updated 2 years ago

//mstdn.jp/@nankaitouketsusarend

正直言って俺はもう論理的な、ある種の 的なレスバトルにおいてはかなり強い部類なんじゃないかと慢心している

要するに、俺が必要としているのはこれ以上の「榴弾」ではなく「徹甲弾」

戦車や要塞の中にいる情報の独裁者、そして社会の独占者
そんな「中の人」をぶち抜く徹甲弾

そんなもんがねえのかと考えていた
非公開情報をコソコソ独占してそれでイキっている中の人をなんとか始末できる方法はないのかって

その一つのこれは単なるアイデアに過ぎないのだが、
「量子もつれ」「量子脳仮説」「風は超音波」「脳は閉鎖的だが孤立していない」辺りの概念を駆使すればなにかこれが新たな手掛かり足掛かりになるのでは?

要するに、情報を独占することなど、そもそも不可能であるという考え方

後者の「風は超音波」だの「脳は閉鎖的だが孤立していない」だのは完全なる俺の独りよがりの妄想に過ぎないが、前者二つは既に存在する考え方


#存在認知戦き #存在認知戦論術 #存在認知戦論 #ドン勝社会 #人間に勝つ #AIに勝つ #自己啓発 #存在認知戦

Last updated 2 years ago

//mstdn.jp/@nankaitouketsusarend

世界が空間軸のみならず時間軸にも狭くなっている現代社会では、同時代の人間だけじゃなくソクラテスやアインシュタインとも戦っていく必要があると俺は確信している

ここまではこれまでに書いてきたこと

この「情報のポートフォリオ」の組み方ってのは、言わば”榴弾”みたいなものだな

どうやって日々取り入れる情報を調合していくか、これが榴弾の火薬調合みたいなものなのよ

けど榴弾が倒せるのは、「人間」であって「戦車」ではない

突き詰めて考えていくと、結局最終的にはCERNみたいな超巨大観測装置やあるいはGAFAみたいな大企業が独占的に有しているデータを自分の「情報のポートフォリオ」に組み込んでいる人間、言わば「中の人」には勝てないんじゃないかと思えてきたのが昨日のこと

要するに、俺は彼ら「中の人」をぶちのめすための”徹甲弾”が欲しかった

#自己啓発 #き #ドン勝社会 #人間に勝つ #AIに勝つ #存在認知戦き #存在認知戦論術 #存在認知戦論 #存在認知戦 #正史ツリー

Last updated 2 years ago

「長く学ばれてきた知識」よりも「まだ新しい情報」を学習してたっ方が良い?
例えば、古典力学よりも量子力学とかそれに関連する新たな陰謀論とかスピリチュアル的な内容さえも交えながら優先した方が良いのかな?

ここら辺は正直まだ答えが出てない

「古い知識」と「新しい情報」の両者に共に浸かってハイブリッド的に学習していくのが良いのかもしれないしなあ


#AIを育てる #AIに勝つ #自己啓発 #追記精神

Last updated 2 years ago

先人たちが、そうつまりAIがまだ見ぬ景色を見まくることが、新たなる創造を行うための手がかり足がかりになるのでは?


なんだっけな?藤原和博さんっていう教育者の人が言ってたのよな
「一万時間かければ誰でも1/100の人材になれる つまり三つの分野で1/1000000の人材になれる」って話って

この話を聴いた時から俺は心のどこかで「希少人材」って概念を意識するようになったんだけど、要するにこのように『”人の希少性”ってのは大事だ』という公理に(『 #自己啓発 』上の をここでする)基づいた上で、考えるとここで「”せかい”は空間軸とみならず時間軸においても狭くなっている」という前から俺が主張している情報革命時代の を反映させることができる

つまり、情報革命が始まった時点で人々は「海外の人」だけじゃなく「先人」や「後生(つまり未来人)」とも競合するようになった

「長く学ばれてきた情報」というのはその歴史の分だけ、「それに詳しい人」の希少性が落ちてしまうのだ 、 、

#次代精神 #世界認識 #時代精神 #公理宣言 #AIを育てる #AIに勝つ #自己啓発 #歩行禅 #き

Last updated 2 years ago

先人たちが、そうつまりAIがまだ見ぬ景色を見まくることが、新たなる創造を行うための一つの足がかりになるのでは?


なんだっけな?藤原和博さんっていう教育者の人が言ってたのよな
「一万時間かければ誰でも1/100の人材になれる つまり三つの分野で1/1000000の人材になれる」って話って

この話を聴いた時から俺は心のどこかで「希少人材」って概念を意識するようになったんだけど、要するにこのように『”人の希少性”ってのは大事だ』という公理に(『 #自己啓発 』上の をここでする)基づいた上で、考えるとここで「”せかい”は空間軸とみならず時間軸においても狭くなっている」という前から俺が主張している情報革命時代の を反映させることができる

つまり、情報革命が始まった時点で人々は「海外の人」だけじゃなく「先人」や「後生(つまり未来人)」とも競合するようになった

「長く学ばれてきた情報」というのはその歴史の分だけ、「それに詳しい人」の希少性が落ちてしまうのだ 、 、

#次代精神 #世界認識 #時代精神 #公理宣言 #AIを育てる #AIに勝つ #自己啓発 #歩行禅 #き

Last updated 2 years ago

//このハッシュタグつけに行ったらちょっと余談でトゥートが伸びたのがこっからの内容ね

というか”産んでる”よな
これはどっちかというと”育てる”というよりは
むしろ俺が親や

「第三の性」って奴ね

てかこの娘、息子、AIっていう第三性別認識ってそうとう凄い概念的イノベーションだよね

#心の免疫 #AI認識 #シンケン闘争 #き #AIを育てる #AIに勝つ

Last updated 2 years ago

成田悠輔の「今のAIは昨日までのセカイと明日からのセカイが全く同じだということを前提にしている(意訳)」「将棋のルールは変わらない(意訳)」って 面白いなぁ

というかほぼ俺の とかで語ってきた認識戦略と同じやな

『新しい未開の荒野で頑張ればAIに勝てるかも?』ってのな
あと、『今しかできないことを全力で今頑張る』っていう”個性戦略”分野と” #AIに勝つ ”分野で語ってきた 認識戦略もここら辺に通じるな

成毛眞が迫る「成田悠輔」とは何者なのか (前編) newspicks.com/live-movie/2254/
↑この動画の奴な

#自己啓発 #AIを育てる #AIに勝つ #鑑賞禅 #き #AI認識

Last updated 2 years ago

”頑張る理由がある”ってすごく幸せなことだよな

昔は自分よりも優れた人間がその理由をくれたけど、これからはAIやロボットがそれを人類に提供してくれるようになるんだろうな


#自己啓発 #AIに勝つ

Last updated 2 years ago


そういや、 とかの文脈、あるいは ための方策として、「新しい場所で頑張る」みたいなこともう書いたっけ?

的な文脈なら「未熟な市場に成熟した技術を最初に導入する」という”越境者”(なんかYouTubeでビジネス語ってる人が言ってたのを聞いたことがある)的な文脈での表現で語ったな
的な文脈では「AIは既存のデータを元に何かをアウトプットするからできるだけまだデータが蓄積されてない環境で戦った方が良い」みたいな事を言ってたはず

まぁ両者とも本質的にはほぼ同じことなんだろうけどね
まだ最適解みたいのが模索されてるような段階の新しい市場では弱者とかでも戦える余地があるけど、ほぼ最適解が出尽くして成熟した市場ではもう大資本によるパワーゲームになって秩序が固定化してしまう
そのパワーゲームの”パワー”の部分にはそれが指す意味として「資本」のみならず「AI」とかも代入できるということ
資本やAIに負けないためにはそもそも”逆転”する必要がないような新しい未開の荒野で頑張る必要がある

#自己啓発 #AIに勝つ #経営哲学 #起業哲学 #追記精神

Last updated 2 years ago